このサイトの使い方
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
サークル紹介
気球紹介
気球車紹介
アルバム
旧アルバム
掲示板
リンク
FAQ
編集の仕方
地図
温泉案内
部員限定
最新の15件
2017-07-22
RecentDeleted
2015-11-26
気球部の歴史
2015-11-05
リンク
2014-05-31
部室の歴史
2014-04-23
サークル紹介
2012-12-19
FAQ
Pukiwiki改造録
MenuBar
2012-12-10
アルバムの使い方
2012-09-27
アルバム開発記
2012-09-26
FrontPage
2012-09-05
このサイトの使い方
開始行:
*新ウェブサイト [#paaa6261]
5/24、ページをPukiwikiというWikiを使って再構成しました。
これで部員の誰もがサイトの管理ができるようになります。
私が二日でやってくれました。
#contents
*編集してみよう [#qf798a6b]
Wikiでは公開されている文章をみんなで編集できます。
この文を見られているということは、あなたもこの文を書き換...
それで、どうやるの?
+まず編集したいページを開きます。
+ページ上部の[編集]をクリックします。
#ref(modify1.png,left,50%,編集をクリック)
+すると、さっきまで開いていたページの文章が書かれたフォー...
#ref(modify2.png,left,100%,フォームが現れます)
+文章の先頭に * だとか、 + だとかがついていたりしますが、...
+[#aaaaaa]なんてのは勝手につくものなので無視です。
+自分の好きなように書き換えたら、フォームの下にある[プレ...
#ref(modify3.png,left,100%,プレビューする)
+納得いくものになったら、[ページの更新]を押して終わりです。
+あなたの書いた文が実際に反映されました。
#ref(modify4.png,left,50%,反映されました)
*新しく記事をつくろう [#sbef3d32]
記事を編集することに慣れたら、新しい記事をつくってみまし...
どんな記事でもいいのです。たとえば花見の情報とか、パイロ...
それで、どうやるの?
+まず、作りたいページのタイトルを考えます。
+そのページの親に当たりそうな記事がすでにあったら、それを...
+画面上部の[新規]をクリックします。
#ref(create1.png,left,50%,新規をクリック)
+すると一行のフォームが現れるのでさっき考えたタイトルをそ...
+もし、部員だけにみせたい記事を書くのなら、非公開にチェッ...
+下にある[編集]ボタンをクリックします。
#ref(create2.png,left,100%,編集をクリック)
+すると文章を書き換えるときと同じ画面が現れます。
+まっさらな状態から書くのは書き方を覚えてないとなかなか辛...
#ref(create3.png,left,100%,雛形とするページ)
+終わったら[ページの更新]ボタンで記事を反映させます。
#ref(create4.png,left,100%,ページの更新)
+反映されました。
*書き方 [#tcad02e8]
[[文法メモ]]を見てください。
*でも… [#qa1ff87a]
編集にあたって気が引ける場合は、まずFAQがおすすめです。
ここならば好き勝手に書いてもジョークの一環に見えます故。
終了行:
*新ウェブサイト [#paaa6261]
5/24、ページをPukiwikiというWikiを使って再構成しました。
これで部員の誰もがサイトの管理ができるようになります。
私が二日でやってくれました。
#contents
*編集してみよう [#qf798a6b]
Wikiでは公開されている文章をみんなで編集できます。
この文を見られているということは、あなたもこの文を書き換...
それで、どうやるの?
+まず編集したいページを開きます。
+ページ上部の[編集]をクリックします。
#ref(modify1.png,left,50%,編集をクリック)
+すると、さっきまで開いていたページの文章が書かれたフォー...
#ref(modify2.png,left,100%,フォームが現れます)
+文章の先頭に * だとか、 + だとかがついていたりしますが、...
+[#aaaaaa]なんてのは勝手につくものなので無視です。
+自分の好きなように書き換えたら、フォームの下にある[プレ...
#ref(modify3.png,left,100%,プレビューする)
+納得いくものになったら、[ページの更新]を押して終わりです。
+あなたの書いた文が実際に反映されました。
#ref(modify4.png,left,50%,反映されました)
*新しく記事をつくろう [#sbef3d32]
記事を編集することに慣れたら、新しい記事をつくってみまし...
どんな記事でもいいのです。たとえば花見の情報とか、パイロ...
それで、どうやるの?
+まず、作りたいページのタイトルを考えます。
+そのページの親に当たりそうな記事がすでにあったら、それを...
+画面上部の[新規]をクリックします。
#ref(create1.png,left,50%,新規をクリック)
+すると一行のフォームが現れるのでさっき考えたタイトルをそ...
+もし、部員だけにみせたい記事を書くのなら、非公開にチェッ...
+下にある[編集]ボタンをクリックします。
#ref(create2.png,left,100%,編集をクリック)
+すると文章を書き換えるときと同じ画面が現れます。
+まっさらな状態から書くのは書き方を覚えてないとなかなか辛...
#ref(create3.png,left,100%,雛形とするページ)
+終わったら[ページの更新]ボタンで記事を反映させます。
#ref(create4.png,left,100%,ページの更新)
+反映されました。
*書き方 [#tcad02e8]
[[文法メモ]]を見てください。
*でも… [#qa1ff87a]
編集にあたって気が引ける場合は、まずFAQがおすすめです。
ここならば好き勝手に書いてもジョークの一環に見えます故。
ページ名: